平家物語ノート
2012年8月14日火曜日
巻第九:卑怯な源氏の武士
猪俣の小平六則綱という源氏の武士がいる。
この男は、平家側の名だたる武将、越中前司盛俊に、あわや殺されそうになるが、”降参している武士を殺すのか”と叫び、情けをかけた盛俊によって、命を救われた。
しかし、その恩にもかかわらず、盛俊が別な事態に気を許した隅を逃さず、盛俊の首を上げ、自らの手柄として報告している。
今の常識から見れば、卑怯ということになるが、当時の常識では、決して卑怯な高位ではなかったのかもしれない。
0 件のコメント:
コメントを投稿
次の投稿
前の投稿
ホーム
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿